こんにちは~!あっつーです。
今回はひと手間かけて、豚バラ肉とごま油の下ごしらえで家焼き肉を格段に美味しくする方法を紹介します。
家での焼き肉ってお店で食べるのと比べてなんかパッしないなんてことありませんか?店で食べるような深みのある味にするにはどうしたら良いか?その答えは下ごしらえにありました。肉の下ごしらえをするかしないかで各段に味の差が出てきます。
店で食べる時は炭火焼だったり、火力が強かったりという違いもありますが、やはり一番の違いは下ごしらえにあると思います。
下ごしらえがきちんとできていれば、安いお肉でも美味しく食べれちゃいます。今回は牛肉ではなく豚バラ肉を使ってみました。
豚バラ肉の下ごしらえ
それでは豚バラ肉の下ごしらえの手順を説明していきます。豚バラ肉はアスパラ豚バラ巻き、野菜炒め、お好み焼きなどで使うような薄くて脂身が多い肉ですね。
豚バラ肉の焼き肉 ファミリー用(4人前)
材料:
- 豚バラ肉 500g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ1
- ニンニク 大さじ1
調理時間:約5分
- まず豚バラ肉を食べやすい大きさに切ります。焼き肉屋さんだとひと切れだいたい6~7cmくらいでしょうか?
- 塩コショウを全体に振りかけます。あとで焼き肉のタレをつけて食べるので、少しでよいです。
- 肉をビニール袋またはボールに入れます。
- ニンニクとごま油を入れよくなじませます。よくなじませたほうが美味しくできあがります。ごま油は入れすぎると油っぽくなるので注意しましょう。
下ごしらえのポイントはごま油とニンニクです。ごま油を入れることで肉に風味が出るし、つけダレが肉に絡みやすくなります。
ニンニクは味にコクを出すためですね。焼き肉の下ごしらえにこの2つの食材は欠かせませんね~。
ハイッ。これで終わりです。簡単でしょ?
このあと冷蔵庫ですこし寝かせるとより一層美味しくなります。急いでる時はそのまま焼きはじめても全然OKです。
以上で下ごしらえの説明は終わりです。
おわりに
いかかがでしたか?今回は豚バラ肉とごま油の下ごしらえで家焼き肉を格段に美味しくする方法を紹介しました。
たった5分、ひと手間加えることで各段に美味しくなるのでぜひためしてみてください。