業務スーパーで売っている、Real THAIというメーカーのレッドカレーペーストを買った。
以前買ったグリーンカレーペーストがなくなってしまったから。
早速、レッドカレーを作ろうと思ったけど、冷凍ご飯がない・・・。
ご飯炊くのも面倒だし、
「そうだ!冷凍うどんで、レッドカレーうどんを作ろう”」
そう思いったのです。
以下がそのレシピ。
<レッドカレーうどん 1人前 >
冷凍うどん 1玉
牛乳 100cc
水 300cc
レッドカレーペースト 大さじ1、5
ナンプラー 大さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ1
えのき 少し
鶏肉 50g
これがレッドカレーペースト。
裏面はこんな感じ。保存料とか着色料は入っていない。
鍋のお湯が沸騰したら、鶏肉、えのきを入れる。
冷凍うどんは電子レンジで解凍しておく。
レッドカレーペーストを器に入れて、牛乳を入れ溶かしておく。
溶かしたレッドカレーペーストを鍋に入れ、ナンプラー、砂糖、しょうゆをいれる。
冷凍うどんを入れ、ひと煮立ち。
味を見て、薄ければしょうゆをたす。
できあがり。
冬なので冷めにくい土鍋でやってみた。
ではいただきます!
エスニックな香りが食欲をそそる。
う~ん、辛さと熱さで体があったまる~。
熱々の状態よりも、少し冷めた状態のほうが、スープの味がまろやかになって美味しいかも。
レッドカレーぺーストほんと使える。
肉と野菜の炒め物に入れてもいいし、今回のように麺のスープなどにしてもいい。
パスタのソースをつくったこともあったけど、めっちゃ美味かった。
業務スーパーで400円くらいで買えるのでぜひお試しあれ。大容量だからけっこ長持ちするよ~。